緊急ミッション「終末の戦士たち」後半のクリア記事になります。





■終末の戦士たち:救民の騎士
名声(期間限定):「編成ゴールド以下でクリア」

ゴブリン系やサイクロプス系・デシウス等が出てくるマップです。
初手ケイティ→ダニエラ→ノエル→ベヒモス王子→キャリーと置いて、ノエルをヒールチェンジしたあとは適当にキャリーとダニエラのスキルで捌いて初見★3クリアでした。

このマップではヘイオスが助っ人として初期配置されています。アビリティによってHPが50%になるまでは減少し続けますが、勝手に自滅することはありません。
サイクロプスの攻撃に気を付けながらスキルの遠距離攻撃で戦いましょう。
デシウスは攻撃力500の遠距離物理同時攻撃です。メテオ攻撃の変身しないタイプです。


■終末の戦士たち:隠されし孤島
名声(期間限定):「編成7人以下でクリア」

ダークエレメンタルやサハギン系・ギルマン系・魔界鼠・魔界ボア等が出てくるマップです。
初手ターニャ→リンネ→ビエラ→モーレット→ベヒモス王子→レアンと置いて適当にGGしながら様子見。
魔界ボアが出てきたので、ダークエレメンタルを倒してからダニエラを配置、ターニャ達が届く位置まで引きつけてから海賊トークンを差し込んでスキルで倒して初見★3クリアでした。


■終末の戦士たち:各国合同軍事演習 (ティニーがいる間女性敵の攻防アップ)

地雷や一般兵・メイドゴーレム(手刀)・アイアンゴーレム・ルナール・ザラーム・サキ・ナギ・マイン・グスタフ・シビラ・ティニー・オリヴィエ・ププル・シズカ・ホルエス等が出てくるマップです。
初手エイミー(王子右)→グレン→秋夜エデン→カノンと置いて、ルナール達がきたらエデンのスキルで麻痺させつつ処理。
続いてベヒモス王子を置いて、グレンのスキルでナギを倒しつつ、最初のメイドゴーレムはエデンで抱えて麻痺させつつ抱えて回復しつつ、サキをエデンで避雷針しつつグレンで処理。
2体目のメイドゴーレムがくる前にパルフィを置いて、サキを倒してからユーノ→ピピンと配置。
マインがきたら地雷は自動起爆で処理、その後エイミーを撤退してイリオスを配置。
アイアンゴーレムをパルフィで受けたらパルフィとエデン点火で麻痺させつつ王子やユーノ達のスキルも使ってアイアンゴーレム達を処理。
最後にシビラ達がくるのでイリオスとピピン点火でシビラを倒しつつ、オリヴィエはグレンのスキルで処理、ティニー達はパルフィとエデンのスキルで倒して★3クリアという感じでした。
初見時はナギやアイアンゴーレムの攻撃を受けられる子がいなくて★1ギブ、2回目以降はパルフィやエデンを追加するもナギにやられたりオリヴィエが抜けたりしてギブや★2(地雷でやられてるのに気付かず)が続いて、5回目で★3クリアでした。

このマップではティニーがいる間は敵女性の攻防20%上昇します。注意しましょう。
また、最初から地雷が埋まっています。隠密特性持ちでHP0になるか時間経過(マイン登場辺り)によって起動して、一度だけ攻撃力2500の短射程物理範囲攻撃を行ってから消滅します。
数も多いので基本的には時間経過で処理した方がいいですが、それまでに倒したい場合はデモンサモナーでまとめて破壊するか、近接トークンや防御力の高いユニットを差し込みましょう。


■終末の戦士たち:集う戦士たち (総督、ワルツがいる間駅の攻防アップ)

ロケットルーパーや竜人戦士・アーニャ・鬼刃衆・鬼刃姫・セツナ・気弱な魔物(白ゴブリン)・ワルツ・ユリナ・エルヴァ・ルチア・支援工兵・皇帝・総督等が出てくるマップです。
初手エイミー(王子上)→ハクノカミ→イリオス→ベヒモス王子と置いて、ハクノカミのスキル×2で最初のロケットルーパー達を処理。
アーニャが出てきたらカノン→グレン→浴衣ラミィ(パルフィの位置)と置いてアーニャ達を処理。
鬼刃姫とセツナが出てきてセツナの攻撃でラミィは落ちそうだったので撤退、ピピンとヒューナを配置して、ハクノカミとイリオスのスキルで鬼刃姫を倒しつつ、ワルツやセツナ達はグレンやカノン達のスキルで処理。
皇帝達が出てきてロケットルーパーの攻撃でカノンが危なかったので、エイミー撤退からパルフィを配置で避雷針しつつ、カノンとハクノカミのスキルで総督とロケットルーパーの娘を倒しつつ、最後に残った皇帝もカノンのスキルで倒して★3クリアという感じでした。
初見時は最初のロケットルーパーにやられつつも倒し切って★2、2回目も最初のロケットルーパーが駄目でギブ、3回目でハクノカミ追加して★3クリアでした。

このマップでは総督がいる間は敵の攻防が20%上昇します。注意しましょう。
ロケットルーパーは攻撃力500の遠隔物理単体攻撃です。攻撃速度がかなり早く、飛行でブロックもできないので注意が必要です。
支援工兵の子は攻撃力900(バフ込み(1080)の遠隔物理単体攻撃です。
総督は攻撃力1000(バフ込み1200)の遠隔魔法範囲攻撃です。総督はバフを持っているので早めに倒しましょう。
皇帝は攻撃力1500(バフ込み1800)の遠隔貫通単体攻撃です。耐久も高めで貫通攻撃なので動く前に遠距離攻撃で削っておきましょう。
気弱な魔物は攻撃力3900の近接物理単体攻撃です。なぜこんなに強いかは「光と闇の聖霊」参照です。




こんな感じでした。
編成は「アビリティで自身の攻撃を上げられるユニット+ベヒモス王子」で組んで挑んでいます。
試練系ということで難易度は普通ぐらいでしょうか。

支援工兵の子の顔出しですね。ロケットルーパーもどちらも帝国ガチャに入る感じでしょうか。
実装が楽しみですね。




今回の報酬ユニットの「呪術師カタラ」についての追加情報です。

前回通り、合計★23個フルスペックです。前半5マップ、後半4マップあるので★がより多く取れるように頑張りましょう。

覚醒後立ち絵とスキル覚醒・覚醒後アビリティの情報が追加されていますね。

スキル覚醒「絶呪界」は、クラス特性の効果量がアップ、範囲内の敵に小継続ダメージ、戦闘中1回しか使えません。
能力が強化されて、1回制限が付くようですね。この情報だけではダメージ量が変わらないなら微妙な感じもしますが、持続や初動も変わると思われるので、これは実装されてからの判断となりそうでしょうか。

覚醒後アビリティ「守り人の呪力」は、自身の攻撃力がアップ、出撃コストが減少します。
自己バフに加えてコスト減少がつくようですね。
基本通りなら下限9と元々軽いクラスではありますが、より軽くなるのはありがたいですね。

実装を楽しみにしていましょう。





ということで今回はこの辺で。
それではまた。